Spoon スプーン | DJBack of Bachさんのチャンネル

DJBack of Bachさんのライブ情報と多彩なオーディオコンテンツをチェックしましょう。

Back of Bach

Back of BachBack of Bach

お知らせ

バック・オブ・バック(会長のバッハは親戚です)

リプレイ

CAST

TOP FAN

投稿

CASTの中で紹介した、キース・ジャレット(スタンダーズ・トリオ)の「What Is This Thing Called Love」がDailymotion(フランス版YouTube)にあったので、リンクを張っておきます。是非、聴いてみてください。 https://www.dailymotion.com/video/x15y5up

CASTの中で紹介した、キース・ジャレット(スタンダーズ・トリオ)の「What Is This Thing Called Love」がDailymotion(フランス版YouTube)にあったので、リンクを張っておきます。是非、聴いてみてください。 https://www.dailymotion.com/video/x15y5up

2021年9月より、noteをはじめました。 https://note.com/back_of_bach 取り留めのない話を書き続けて早8ヵ月。記事を書き始めたころは「ネタが尽きたら止めりゃあいいや」と思ってたのですが、思いのほか続いてしまっているというのが実情です。 最近思うのは、「書く」という大切さも実感はしているものの、反面、「面倒」ともちょっと違うのですが、なんというか文字にすることの不自由さみたいなものを感じるようになったのです。 私の記事を読んでいただければすぐにお分かりになると思いますが、知り合いや友達との雑談をそのまま「しゃべり言葉」で書いてます。だったら、そのまましゃべってしまった方がよりニュアンスが伝わってよい場合もあるのではないかと。 という訳で、note(書く)とSpoon(しゃべる)を上手く使い分けようと思った次第で、ちょっと実験的にSpoonにCASTしてみたいと思ってます。 とりあえず、一発目の音声ファイルをこれから作ります。PCで録音したことなど無いのでこれから勉強しますが、数日中の投稿を目指します。上手くできるかな?

2021年9月より、noteをはじめました。 https://note.com/back_of_bach 取り留めのない話を書き続けて早8ヵ月。記事を書き始めたころは「ネタが尽きたら止めりゃあいいや」と思ってたのですが、思いのほか続いてしまっているというのが実情です。 最近思うのは、「書く」という大切さも実感はしているものの、反面、「面倒」ともちょっと違うのですが、なんというか文字にすることの不自由さみたいなものを感じるようになったのです。 私の記事を読んでいただければすぐにお分かりになると思いますが、知り合いや友達との雑談をそのまま「しゃべり言葉」で書いてます。だったら、そのまましゃべってしまった方がよりニュアンスが伝わってよい場合もあるのではないかと。 という訳で、note(書く)とSpoon(しゃべる)を上手く使い分けようと思った次第で、ちょっと実験的にSpoonにCASTしてみたいと思ってます。 とりあえず、一発目の音声ファイルをこれから作ります。PCで録音したことなど無いのでこれから勉強しますが、数日中の投稿を目指します。上手くできるかな?